県議会議員選挙 応援1(FBより転載)

選挙中盤戦(月・火) ネット選挙の解禁ということで、フェイスブックでの選挙応援が可能となっております。 2日間で応援に入った候補者です。みなさま、ご支援をよろしくお願いいたします。 ・加藤漠 候補(宿毛、大月、三原) ・今城誠司 候補(宿毛、大月、三原) ・土森正一 候補(四万十市) ・田中耕之郎 候…

続きを読むread more

県議会議員選挙 応援2(FBより転載)

選挙の激励で徳島へ(水) 青年局で、ブロックごとに県境を越えた支援体制が作れればということで青年局候補者の全国名簿を全国会議で提案。しかし具体的な集票のプランは作れなかったので、せめて候補者の激励にと、徳島県連から頂いた選挙事務所名簿を元に、ミレービスケットを差し入れました。 徳島県連 前青年局長の北島候補は、事…

続きを読むread more

県議会議員選挙 応援スタート(FBより転載)

自由民主の新年号で、「本年の選挙では、現職の先生方はもちろんのこと、新たに自民党所属議員として立候補する仲間をしっかりと応援し、青年局世代の全員の当選を目指します」と書かせて頂きました。 有言実行ということで、本日の午後から、選挙応援を本格的にスタート。 特に、地元香美市のお隣、南国市選挙区の自民党定数2…

続きを読むread more

自然体験型観光・行政改革の取り組みについて 平成31年2月定例会(一問一答)

○議長(土森正典君)  休憩前に引き続き会議を開きます。  一問一答による議案に対する質疑並びに一般質問を続行いたします。  依光晃一郎君の持ち時間は60分です。  16番依光晃一郎君。 1 自然体験型観光と指定管理者制度について (1) 自然体験型観光における県外企業との連携について ◆16番(依光晃一郎君) …

続きを読むread more

竹島の日記念式典・街頭演説会(青年局ニュースより)

青年局ニュース 竹島の日記念式典及び街頭演説会に稲田朋美筆頭副幹事長、青年局役員らが出席 http://youth.jimin.jp/news/139052.html 青年局役員が毎年出席している2月22日の竹島の日記念式典が今年も松江市で開催されました。 自民党からは党代表として稲田朋美筆頭副幹事長が挨拶し…

続きを読むread more

第38回TEAM-11・宮城県(青年局ニュースより)

青年局ニュース 第38回TEAM-11で宮城県を訪問 http://youth.jimin.jp/news/138963.html 2月15・16日、38回目となる被災地訪問事業TEAM-11を実施し、佐々木紀青年局長、依光晃一郎中央常任委員会議長をはじめとした7名が宮城県仙台市・利府町を訪問しました。 まず…

続きを読むread more

「国に届けVol.5」が完成(FBより転載)

「国に届けVol.5」が完成しました。 Vol.5は、地方議会と地方議員が普段どのような活動をしているか、分かりやすく解説したものとなっております。 特に、市町村議会議員や県議会議員が、課題を見つけ調査し、政策を議会などで提言して、予算化・実現しているということを伝える内容です。 地方議員のなり手不足が、全国で…

続きを読むread more

党本部へ申し入れ(自民党青年局FBより転載)

二階幹事長 2月8日、青年局の佐々木紀局長、小林史明局長代理、依光晃一郎中央常任委員会議長が二階俊博幹事長ら党執行部に昨秋の青年部・青年局ブロック会議を踏まえた申し入れを行いました。 二階幹事長、岸田文雄政務調査会長、甘利明選挙対策委員長、山口泰明組織運動本部長、下村博文憲法改正推進本部長が個別に申し入れに応じました…

続きを読むread more

議長団に。第86回自民党大会(青年局ニュースより)

青年局ニュース 党大会で青年局役員が活躍 http://youth.jimin.jp/news/138963.html 前日の雪空から一転して晴天に恵まれた2月10日、全国から党員・党友らが参集して第86回自民党大会が開かれました。 大会は、司会の小林史明青年局長代理、小野田紀美青年局研修拡大副部長による開会…

続きを読むread more

青年部・青年局、女性局合同全国大会(青年局ニュースより)

青年局ニュース 青年部・青年局、女性局合同全国大会を開催 http://youth.jimin.jp/news/138964.html 2月9日、自民党本部で「青年部・青年局全国大会」を開催しました。 この大会は党大会の前日に女性局と合同で開催することが恒例となっており、今年も全国から青年局と女性局の幹部ら約…

続きを読むread more

自由民主に今年も寄稿(FBより転載)

新年、あけましておめでとうございます。 今年も県議会議員としての役割を果たすべく、結果を意識しながら活動をしていきます。特に、夏から秋にかけて、これまで取り組んできた龍河洞の活性化と鍛冶屋の学校について、目に見える成果が出ると思います。引き続きのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。 また自民党高知県連では、選挙担当の組…

続きを読むread more

全国8ブロック会議 制覇(FBより転載)

昨日、やっと時間ができたので、自民党青年局全国ブロック会議について写真を整理しておりました。 今年は、中央常任委員会 議長としての参加です。 地域をそして日本を良くしようという仲間に多く出会うことができました。そして来年の統一地方選挙にチャレンジするという仲間もたくさんいました。 こういった熱い仲間達と共に、私も「高知…

続きを読むread more

「よさこい・林業振興・商工会支援」について 平成30年12月定例会 一般質問

(一括質問を、一問一答の形に編集しております。答弁の後は、依光の質問になります。) ○議長(土森正典君) これより日程に入ります。日程第1、第1号「平成30年度高知県一般会計補正予算」から第26号「県道窪川船戸線(岩土トンネル)防災・安全交付金工事請負契約の一部を変更する契約の締結に関する議案」まで、以上26件の議案を一括議題と…

続きを読むread more

青年局中央常任委員会(青年局ニュースより)

青年局ニュース 青年局中央常任委員会を開催 http://youth.jimin.jp/news/138466.html 11月7日、新役員体制による初めての青年局中央常任委員会を党本部で開催。佐々木紀青年局長から依光晃一郎中央常任委員会議長(高知県連青年局長)、不破大仁副議長(石川県連青年局長)に委嘱状が手渡され…

続きを読むread more

青年局ブロック会議スタート(青年局ニュースより)

青年局ニュース 平成30年最初の青年局ブロック会議は静岡県 http://youth.jimin.jp/news/138416.html 本年も青年局ブロック会議のシーズンがやってきました。 平成最後の本年は、静岡県で開催された東海ブロック会議からスタートです。 佐々木紀青年局長は冒頭「自民党青年局とし…

続きを読むread more

自民党 青年局 中央常任委員会 議長に(FBより転載)

自民党 青年局 中央常任委員会 議長に、佐々木 紀局長よりご指名を頂きました。 就任へのお祝いメッセージを頂きました皆様方に、改めてお礼を申し上げます。 昨年は、9月に副議長にご指名頂き、全国7ブロックの会議にお伺いさせて頂きました。(近畿ブロックのみ、出席できませんでした。すみません) 今年は、明日からブロッ…

続きを読むread more

第7回土佐塩の道トレイルランニングレース25km&60km

10月7日は、恒例の塩の道トレイルランニング。スターターをということで、今年もお伺いさせて頂きました。 塩の道トレイルランニング 公式フェイスブック https://www.facebook.com/tosashionomichi.trailrun/ 全国から多くの方が集まってきています。日頃から体を鍛えている皆さ…

続きを読むread more

議員活動をネット公開

昨日の高知新聞に、「議会中継県内に拡大」という記事が掲載されましたので、便乗して宣伝いたします♪ 高知県議会では、8年前に私が議会に上げて頂いたときから中継は行われていました。また過去の映像も見ることができます。 私は、自分のHPに、その映像をリンクしております。 依光晃一郎後援会 http://yorimits…

続きを読むread more

ペタンク 第72回全国レクリエーション大会in高知

9月21日から、第72回全国レクリエーション大会in高知が開催されました。 高知県では、初めての開催です。香美市は、ペタンクの会場となっていました。 合併前の旧香北町時代に、ペタンクを取り入れたのですが、四国でも1番最初に取り入れた地域とのことです。平成の早い段階と聞きましたが、忘れてしましました・・・。 9月22日 …

続きを読むread more