12月の定例会。
最近はメンバーが減少し、さみしい限り。
でも、いつものメンバーで、色々なことを話す。
人数が少なかったので、焼肉。
とはいってもとってもヘルシー。
(2010.12.26アップ)
続きを読むread more
7人参加
(2010.12.05アップ)
続きを読むread more
6人参加
(2010.12.05アップ)
続きを読むread more
早寝早起きがモットーの(体にタイマー)依光は、6時に一度目が覚め、無理やり二度寝も7時半には起き上がる。
みんな起きてこないので掃除など。
1時半にみんな起きてきて、朝飯食って、12時頃には帰宅。
楽しかったね♪
依光は右端。
33歳。おんちゃんになったなあ。
(2010.10.09アップ)
…
続きを読むread more
恒例の日ノ御子合宿
大学生に付き合って、1時過ぎまで「人生ゲーム」
依光ダウン後も、明け方まで語っていたらしい。
(2010.10.09アップ)
続きを読むread more
9名の参加。
富田くんの世界青年の船体験談。
鳥谷くんのケニア留学体験談と井戸堀企画について。
何だか国際的な定例会でした。
(2010.07.07アップ)
続きを読むread more
高知大学のこらパーに集合。
佐賀町で合宿形式の研究会。
大企業の採用担当者などがメンバーとなっていて、大学の人材育成について意見交換。
研究会の後は、藁焼きたたきの体験。
うわさ通りのすばらしい経験でした。
(2010.06.27アップ)
続きを読むread more
最高記録の15名。
サプライズで、お誕生日を祝ってもらう。
33にもなってお祝いしてもらうのも恥ずかしい。
本当にみんなありがとう!!
村井くんのプレゼン。
(2010.06.27アップ)
続きを読むread more
(2010.07.07アップ)
続きを読むread more
高知大学の自律協働入門合宿に、社会人師匠として参加させて頂く。
場所は、香北青少年の家。
ようこそ、香美市へ♪
昨年は、お呼びが掛からなくて残念に思っていたのだけど(それまでは、高知大学の合宿の授業は皆勤賞)、今年は10人の1年生を担当。
2年生の学生が2人サポート(学生FT)で入ってくれる。
上記の写…
続きを読むread more