本日、やなせたかし先生の七回忌法要が生誕地である香美市香北町で行われ、参列させて頂きました。
アンパンマンに関わる関係者が、県内外から多く参列され、やなせ先生の偉大さを改めて感じました。
法要後の清宴で、漫画家や声優の皆さんが、高知の田舎寿司や、りゅうきゅう(蓮芋)の酢の物、アユの塩焼きなどを褒めてくださり、なんだか…
続きを読むread more
東京から一便で帰ってきて、ふらっと中町へ。
企業CM発表会の審査員として。
今年のCMは、更にパワーアップしてました!
このイベントは、香美市内の地元企業あってのイベントです。
ご協力頂きました企業の皆様。
ありがとうございました。
土曜、日曜とえびす昭和横町が開催されています。
…
続きを読むread more
2018年9月2日執行 香美市議会議員選挙
直前まで19人の候補者しか出馬表明がなく、定員割れも心配された選挙でした。
告示日の受付時間には20名が立候補。
20人目で、元職の日本共産党・笹岡さん。
午後になって、高田さんが出馬して選挙選に突入。
投票率 53.97%
当 891.000 舟谷千幸…
続きを読むread more
セミナーのお知らせです。
香美市の若手団体有志で、いなかみライフ運営協議会という組織を結成しており、その10回目の講師として私がお話をさせていただきます。
タイトルは、「移住政策って何?理想の移住政策とは」としました。
現在、資料を作成しているのですが、私自身の思いが伝わればと工夫をしております♪
多くの方のご参…
続きを読むread more
誕生月限定の近況報告第3弾(最終回)
香美市に鍛冶屋の学校を!の巻。
鍛冶屋の学校の創設に向けた調査書が完成しました。
香美市役所、市議会などにロビー活動をして、事業化に向けて頑張りたいと思います。
昨日は、山田の鍛冶屋さんと、「三木市・鍛冶屋の里メッセみき」で開催された「三木金物博覧会 第6回鍛冶でっせ!」を…
続きを読むread more
近況報告第1弾。
小水力発電所 落成! の巻
本日、山田堰井筋土地改良区による、山田分水工発電所の落成祝賀会が開催されました。
チェコ共和国 トマーシュ・ドゥプ大使もご参加くださいました。
17時スタートで、8時に帰宅。土佐の酒文化、献杯返杯の応酬で、現在も酔っ払っております・・・。
さて、香美市は再生…
続きを読むread more
昨日、山田高校1年生による「市長へのまちづくりアイデア提言」が開催されました。
南国市、香南市でも同時開催で、私は香美市に参加。
12チーム(4~5名男女混成)が2つのテーマに分かれて提言。
「チームでイノベーション」を合言葉に、市役所職員へのヒアリング、現地調査などを行って、授業や部活、そして修学旅行などの…
続きを読むread more
「とさのうと別冊レシピ うちでごはん」のご紹介。
季刊「とさのうと」の人気連載、農家レシピ約200品が本となりました。
https://tosanote.ja-kochi.or.jp/bookinfo/bookinfo.html
「とさのうと2号」では、日本一のユズ産地、香美市物部町が取り上げられています。
htt…
続きを読むread more
安藤和津さん「土佐打刃物」×「地元食材」トークショー
本日、13時、鏡野公園です。
是非お越しください。
土佐あかうしがバーベキューで食べられるお祭りはここだけ♪
土佐打ち刃物の販売ももちろんやってます!!
平成28年10月15日13時~
フードスタイリスト安藤和津さんのトークショー
刃物まつり会場(県…
続きを読むread more
10月10日は、狩猟フォーラム&ヌックスキッチンのお祝い。
4回目の狩猟フォーラムは、今年も女性ハンターの講演。
講師ははぎふジビエ推進専門指導員」もされているそうで、とても面白いお話でした。
この女性ハンターシリーズは、猟友会の皆さんとの飲み会で出てきたアイディアからスタート。
年々参加者が増えていて、嬉しく思…
続きを読むread more