楠目 依光家先祖祭り



先祖祭りということで、朝掃除に行く。



先祖宮は、山田氏の居城、楠目城跡にある。



旗は、文久3年となっていて、若宮八幡宮とある。
幕末にこの場所に移ってきたのかな?

若宮八幡宮と言うのは長浜にあって、長曽我部元親の銅像が建っている。

山田だから八王子の旗がたっているのが自然なのにと不思議に思う。
長曽我部氏と特別のゆかりがあるのかもと想像。





来年は、うちの家が当番なので、お供えの中身を記録。
山のものと海のもの。

夕方は、今年当番のお家でおきゃく。
20人弱。
平均年齢70歳。

みんな依光さん。
(あたりまえか・・・)

昔は20家くらいでまわしていたらしいけど、今は10数家でまわしているそうだ。

こういう集まりは残すべきだと思う。

(2007.10.29アップ)


この記事へのコメント

この記事へのトラックバック