佳子様 ブタベストでよさこい人と出会われる



朝、議会に行く途中でラジオを聴いていると、佳子様がハンガリーの首都、ブタベストのエトヴェシュ・ローランド大学で、よさこいを世界に広めたいというハンガリーの大学生と出会ったという話題が流れてきました。



佳子さまは23日、ハンガリーの首都ブダペストにある国立大学を訪問されました。

この大学の日本学科には250人近い学生が在籍していて、佳子さまは、日本とハンガリーの大学生活の違いについて日本語で発表する授業の様子を視察されました。

続いて学生たちとの懇談に移り、佳子さまが「よさこい踊り」を世界に広げる活動をしているという女子学生に「日本にいらっしゃったことは」と尋ねると、その学生は「高知に行ってよさこい祭りで踊りました」と答え、佳子さまは「すごいですね。これからもよさこいの活動頑張ってください」と笑顔で応じられていました。

NHK NEWS WEB 佳子さま 初の外国公式訪問の日程終える あす帰国 2019年9月24日 5時32分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190924/k10012095771000.html

この話題は、高知県国際交流課が泣いて喜ぶ話題です。

現在、高知県では、よさこいアンバサダー制度を設け、海外のよさこいチームを認定する活動をしております。
よさこい世界大会も、将来的に企画しており、来年のオリンピック・パラリンピックでの開会式or閉会式でのよさこい演舞も是非実現させたいと思います。

そういう意味でも、この佳子様の報道はインパクトがあったのではと思います。
NHKさん。ありがとうございます!



ちなみに、ハンガリーのよさこいチームを作ったのは、田中恵美子さんという方です。

こちらのHPをご覧ください。
https://yosakoiambassador.com/

これまでカナダの桜舞トロントと、ポーランドの3都市で活動する桜舞ポーランド、そしてハンガリーのよさこい連純恋を立ち上げ、2016年には高知県知事より「高知県よさこいアンバサダー」、そして2017年によさこいチームがない国によさこいを広める「よさこいマイスター」に拝命されました。


とのことです。

高知県よさこいアンバサダーについて、検索しても、高知県庁のHPではヒットせず。
課題ありですね。ご意見申し上げておきます!

高知県国際交流課
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/141901/

本来は、ここに分かりやすく紹介すべきと思います。

この記事へのコメント