自由民主に今年も寄稿(FBより転載)
新年、あけましておめでとうございます。
今年も県議会議員としての役割を果たすべく、結果を意識しながら活動をしていきます。特に、夏から秋にかけて、これまで取り組んできた龍河洞の活性化と鍛冶屋の学校について、目に見える成果が出ると思います。引き続きのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
また自民党高知県連では、選挙担当の組織広報委員長と青年局長を兼任しており、選挙の年である今年は、忙しくなりそうです。
2月の全国青年部長・青年局長合同会議では、青年局中央常任委員会の議長として、全国の仲間の全員当選に向けたご提案をさせて頂くべく準備をしております。
写真は、昨年に引き続き、自由民主に寄稿させて頂いたものです。新年号の自由民主をお持ちの方は、ご一読頂ければと思います。
自民党は、美しい自然、温かい人間関係、「和と絆」の暮し」を大切にする政党です。選挙を通じて、我々の目指す地域・日本の目指す姿をお訴えさせて頂きたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。
PS 本日朝8時より、中谷代議士と駅前で街頭演説をさせて頂きました。
~~~自由民主 平成31年1月1・8日合併号 2面~~~
「本年は選挙の年ということで、われわれ青年局にとって真価が問われる年であると闘志を燃やしています。
われわれは未来を担う責任世代であり、日々の活動が生まれ育った故郷そして日本を良くするんだ、という誇りを持って活動しています。
昨年11月から12月にかけて、私は全国8カ所のブロック会議に参加し、統一地方選挙にチャレンジするという多くの仲間と出会いました。
私が考える青年局の使命は、選挙の実働部隊であると同時に、新たな志を持った人材を発掘し、政治の舞台へと送り出すことです。
本年の選挙では、現職の先生方はもちろんのこと、新たに自民党所属議員として立候補する仲間をしっかりと応援し、青年局世代の全員の当選を目指します。
また、ネット選挙や18歳有権者への対応など、これまでの選挙運動をバージョンアップさせ、研究し、取り組んでいきます。
本年も各地の青年局活動へのご支援、よろしくお願いいたします。
党高知県連青年局長
党青年局中央常任委員会 議長 依光晃一郎」
今年も県議会議員としての役割を果たすべく、結果を意識しながら活動をしていきます。特に、夏から秋にかけて、これまで取り組んできた龍河洞の活性化と鍛冶屋の学校について、目に見える成果が出ると思います。引き続きのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
また自民党高知県連では、選挙担当の組織広報委員長と青年局長を兼任しており、選挙の年である今年は、忙しくなりそうです。
2月の全国青年部長・青年局長合同会議では、青年局中央常任委員会の議長として、全国の仲間の全員当選に向けたご提案をさせて頂くべく準備をしております。
写真は、昨年に引き続き、自由民主に寄稿させて頂いたものです。新年号の自由民主をお持ちの方は、ご一読頂ければと思います。
自民党は、美しい自然、温かい人間関係、「和と絆」の暮し」を大切にする政党です。選挙を通じて、我々の目指す地域・日本の目指す姿をお訴えさせて頂きたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。
PS 本日朝8時より、中谷代議士と駅前で街頭演説をさせて頂きました。
~~~自由民主 平成31年1月1・8日合併号 2面~~~
「本年は選挙の年ということで、われわれ青年局にとって真価が問われる年であると闘志を燃やしています。
われわれは未来を担う責任世代であり、日々の活動が生まれ育った故郷そして日本を良くするんだ、という誇りを持って活動しています。
昨年11月から12月にかけて、私は全国8カ所のブロック会議に参加し、統一地方選挙にチャレンジするという多くの仲間と出会いました。
私が考える青年局の使命は、選挙の実働部隊であると同時に、新たな志を持った人材を発掘し、政治の舞台へと送り出すことです。
本年の選挙では、現職の先生方はもちろんのこと、新たに自民党所属議員として立候補する仲間をしっかりと応援し、青年局世代の全員の当選を目指します。
また、ネット選挙や18歳有権者への対応など、これまでの選挙運動をバージョンアップさせ、研究し、取り組んでいきます。
本年も各地の青年局活動へのご支援、よろしくお願いいたします。
党高知県連青年局長
党青年局中央常任委員会 議長 依光晃一郎」
この記事へのコメント