2007.06.05

昨日のDynamite!!USA。
http://www.hero-s.com/dynamite-usa/
注目は、もちろん桜庭VSホイス戦。
実は7年前、東京ドームで観戦。
PRIDE GRANDPRIX 2000
http://www.prideofficial.com/free/result/event/1095998509.html
当時のグレイシーは、今では想像できないくらいの幻想があって、ホイスとの試合も、桜庭が勝つという確信はなく、とても緊張感のある一戦だった。
東京ドーム全体が、試合に集中しているというのは、なかなかない状況と思う。
タオルが投入された時の、地響きのような歓声。
本当にもの凄い試合だった。
あれから7年。
昨日の試合。
2人とも当時の輝きはなく、どちらかというとエキシビション的な試合であった気がする。
K1のアメリカ進出に向けてのPR的な意図もあり、ある意味、こういった試合になることは分かっていた。
じゃあ、どんな試合だったら満足したのか?
そう問われると、また困ってしまう。
絶頂期を過ぎてしまった2人。
そのことを思い知らされた試合であったことが、とてもとても切なかった。
格闘家が輝いていられる時期は、ほんのわずか。
勝つこと以外に、輝ける方法がない格闘技の世界は、本当にシビアだと思う。
それでも。
桜庭もホイスも。
引退までずっとファンとして見届けたいと思う。
ピークを過ぎた選手が、どうやって残りの試合を選び、戦うのか。
そう思うと、また違って見える。
1点だけ。
サクがレフェリーに向かって、何かを注文するシーンだけは見たくない。
先日の秋山事件以来、何だか試合に集中できていない気もする。
ファンとしては、ファンタジスタぶりを発揮し、不利な条件も、何とかしてしまう桜庭をもう一度みたい。
言いがかりをつけてきて、ファンをいらいらさせたグレイシーを、持ち前のテクニックで粉砕した頃のように。
がんばれ桜庭!
この記事へのコメント