まち・ひと・しごと創生総合戦略の市町村比較表 三水会にて
香美市には、香美市長を囲む三水会という会議がある。
その会で初めて講師をさせて頂く。

香美市のまち・ひと・しごと創生総合戦略のKPIが、南国市に比べても見劣りするのではという内容。
<総合戦略比較表>

市長に悪いなとも思いながらも、議員としての仕事として考えを述べさせていただく。
こんな内容。
レジメはこちら
香美市まち・ひと・しごと創生総合戦略について
1,まち・ひと・しごと創生総合戦略って?
a. 安倍内閣 地方創生→地方創生担当大臣
○日本創生会議 増田レポート
○全国の自治体が人口ビジョンを作り、人口増の対策を自力で作る
b. まち・ひと・しごと創生総合戦略の特徴
○これまでの行政のやり方を反省 →やりっぱなし。検証なし。
○全国の自治体のレベル(政策立案能力)が一目瞭然
どういったKPI(重要業績評価指標)を定めているか。
→ポイント=達成することが、人口維持に直結する指標かどうか
○4つの項目で、政策を整理することがルール
2,香美市の将来
○資料1 香美市人口ビジョン(P.62) 全体像
2010年28,766人 → 2060年14,681人
( 0~14才 1,043人 /15= 1学年70人
15~64才 7,324人
65才~ 1,985人)
○資料2 香美市人口ビジョン(P48~50) 地域別
2010年20,589人 →2060年14,005人( 0~14才 1,505人)山田
2010年 5,177人 →2060年 1,865人( 0~14才 144人)香北
2010年 2,510人 →2060年 367人( 0~14才 12人)物部
3,45年後は、関係ない?
未来のために頑張るから政治。今の中学生に希望を生み出す。
○資料3 香美市キャリアチャレンジデイ ワークブック
・香美市で、都会に負けない時給が得られる職場作り =香美市の発展
4,香美市まち・ひと・しごと創生総合戦略
物部流域3市でまずは1番を目指す。=3市でトップの行政
○資料4 総合戦略の比較表(南国市・あわら市・高知県)
事例研究・・・雇用を作る・収入を増やす
・農業分野 林業分野 工業分野 商業分野 観光分野
(参照 資料5 香美市まち・ひと・しごと創生総合戦略)
(参照 資料6 南国市まち・ひと・しごと創生総合戦略)
○工業団地
南国市・・・平成31年度までに10社 日章工業団地を建設中
あわら市・・・平成31年度までに15社
香美市・・・平成31年度までに、テクノパークで15人の雇用増
○観光客入り込み数(平成27年を基準に、平成31年時点で)
南国市 ・・・2.5万人増 主要4施設
あわら市・・・38万人増
香美市 ・・・ 41人増 主要9施設+2祭り
(参照 資料7 パブリックコメント)
5,意見交換の場や、発表の場を与えてください。
・県議会議員として得た知識、情報をもっと香美市に還元したい。
・現状を良くする具体的な政策立案。
久々に後援会のHPも更新しました。
お時間ありましたら、ご覧ください♪
依光晃一郎後援会
香美市まち・ひと・しごと創生総合戦略
機会があれば、色々なところでお話しさせて頂ければと思う。
(2015.11.23アップ)
その会で初めて講師をさせて頂く。

香美市のまち・ひと・しごと創生総合戦略のKPIが、南国市に比べても見劣りするのではという内容。
<総合戦略比較表>

市長に悪いなとも思いながらも、議員としての仕事として考えを述べさせていただく。
こんな内容。
レジメはこちら
香美市まち・ひと・しごと創生総合戦略について
1,まち・ひと・しごと創生総合戦略って?
a. 安倍内閣 地方創生→地方創生担当大臣
○日本創生会議 増田レポート
○全国の自治体が人口ビジョンを作り、人口増の対策を自力で作る
b. まち・ひと・しごと創生総合戦略の特徴
○これまでの行政のやり方を反省 →やりっぱなし。検証なし。
○全国の自治体のレベル(政策立案能力)が一目瞭然
どういったKPI(重要業績評価指標)を定めているか。
→ポイント=達成することが、人口維持に直結する指標かどうか
○4つの項目で、政策を整理することがルール
2,香美市の将来
○資料1 香美市人口ビジョン(P.62) 全体像
2010年28,766人 → 2060年14,681人
( 0~14才 1,043人 /15= 1学年70人
15~64才 7,324人
65才~ 1,985人)
○資料2 香美市人口ビジョン(P48~50) 地域別
2010年20,589人 →2060年14,005人( 0~14才 1,505人)山田
2010年 5,177人 →2060年 1,865人( 0~14才 144人)香北
2010年 2,510人 →2060年 367人( 0~14才 12人)物部
3,45年後は、関係ない?
未来のために頑張るから政治。今の中学生に希望を生み出す。
○資料3 香美市キャリアチャレンジデイ ワークブック
・香美市で、都会に負けない時給が得られる職場作り =香美市の発展
4,香美市まち・ひと・しごと創生総合戦略
物部流域3市でまずは1番を目指す。=3市でトップの行政
○資料4 総合戦略の比較表(南国市・あわら市・高知県)
事例研究・・・雇用を作る・収入を増やす
・農業分野 林業分野 工業分野 商業分野 観光分野
(参照 資料5 香美市まち・ひと・しごと創生総合戦略)
(参照 資料6 南国市まち・ひと・しごと創生総合戦略)
○工業団地
南国市・・・平成31年度までに10社 日章工業団地を建設中
あわら市・・・平成31年度までに15社
香美市・・・平成31年度までに、テクノパークで15人の雇用増
○観光客入り込み数(平成27年を基準に、平成31年時点で)
南国市 ・・・2.5万人増 主要4施設
あわら市・・・38万人増
香美市 ・・・ 41人増 主要9施設+2祭り
(参照 資料7 パブリックコメント)
5,意見交換の場や、発表の場を与えてください。
・県議会議員として得た知識、情報をもっと香美市に還元したい。
・現状を良くする具体的な政策立案。
久々に後援会のHPも更新しました。
お時間ありましたら、ご覧ください♪
依光晃一郎後援会
香美市まち・ひと・しごと創生総合戦略
機会があれば、色々なところでお話しさせて頂ければと思う。
(2015.11.23アップ)
この記事へのコメント