2015.09.06

朝から雨。
今年2回目のゴルフ。



朝7時集合。
黒潮カントリークラブ。

依光はゴルフをやるのかというと、うまくはないけどお付き合いくらいはできる。
もともとゴルフは、うちのおじいさんが好きで、大学の時に道具をもらって練習をしたから。
写真は、おじいの形見のクラブ。アイアンはブリジストン タンベックTB-1。
今はもっといいクラブもあるのだと思うけど、おじいから貰ったものなので、しばらくは使い続けようと思う。

おじいが亡くなって、10年くらい。
4・5回、おじいと一緒にゴルフができた。
自分が死んだら、ゴルフの会員権を譲るからと言われていたので、おじいが持っていた2つの会員権をもらう。(土佐山田とパシフィック)
おじいが亡くなってからゴルフをするのは今日を入れても多分5回以内だと思う。

ゴルフが好きかといえば、誘われたら行くくらいで、自分から人を誘うことは全くない。
でも、議員として2期目になったことと(お誘いは全て断っていた)、運動もしなければと健康管理の意味、そして人脈づくりで今年度から解禁。

政治家とゴルフというと、某総理がゴルフをしている時に事件が起こって、官邸に戻らずに大問題になったということがあったけど、世間的にはあまりいい顔をされないのではと思う。

やっぱり贅沢なスポーツではないかと思う。

ただ、ゴルフというのは、ゴルフのプレー中に、初対面の方と知り合いになることができるので、人脈作りに有効というのは本当だと思う。

今日ご一緒させていただいた方とは、今後もお世話になることがあるのではと思う。
ただ雨のゴルフは初めてだったことと、前回あまり練習せずにそれなりに回れたので、今回も大丈夫と思い、7月のゴルフ以来まったくクラブを握らずに行ったことで、午前中はかなりご迷惑を掛ける。

ちなみに午前中は78。午後は少し良くなって64。
ロストボールは1つ。飛ばないけど曲がらない。

ドライバーの空振り1回を含め、球にクラブがまともに当たらず、練習不足を痛感。
ただ、右へ左へと運動はばっちりできたと思う。(前向きに)

今後も、お誘いがあればゴルフはやってみるつもり。
これまでお付き合いのなかった方々と接することで、県政に役立つような情報収集ができればと思う。
(我ながら真面目だなあ)

ちなみに今日のメンバーは、高知県の農商工連携に関する方々。
夕方の懇親会では、色々なお話ができればと思う。

依光の優雅な休日でした!

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック