ひっそりとブログの再開

ひっそりと、ブログの更新。
前回が、2013年09月01日。
以下
2013年05月27日
2013年05月01日
2013年03月24日
2012年07月16日
2012年04月14日
2012年04月12日
2012年04月11日
となっている。
昨年は、記事0。

このブログは、2004年4月1日にスタートし、当初は家業の瓦屋のことと、1999年に立ち上げ2002年にNPO法人化したFUSE(ヒューズ)の活動報告として情報発信をしていた。

当時は、大学を卒業して実家に帰ってきたものの、何だか分からない「このままでいいのか」という思いを、ブログとして情報発信していたように思う。

当時の自分の気持ちを分かりやすく書くと「俺の話を聞け~。2分だけでもいい。byクレイジーケンバンド:タイガー&ドラゴン 」だろうか。

その後、4,5年前が閉塞感のピークで、家業の経営見通し(マーケット縮小、雇用の維持をどうするか)の悪化なども相まって、どうしたら世の中が「俺の話を聞いてくれるのか~」的なことを思いつめ、今から考えても「どうかしてたよな俺」という行動に出ることになった。

自分の性格を分析して、どう考えてもあり得ない選択だった県議会議員への立候補という行動が、たまたま運良く当選させて頂き、香美市の皆さんを代表して、自分の考えを表明する機会を与えて頂いた。

そんなことから、ブログを書く意欲がなくなっていたのだけど、2期目の選挙が無投票となり、引き続き政治家という発言できる立場を与えて頂き、1期目では書くことをためらっていたこと、そしてむしろ時間を掛けて伝えなければならないこともあるのではと思い、少しずつ記事を書いていければと思う。

さて、ここまで呼んでくださった、あなたさま。
過去の実績から見て、ブログ日記。今日を最後に書かない可能性もあります。
・・・たぶん今後忙しくなると思うし(いきなり言い訳でハードルを下げている)

さらに、これまでもそうであったように、ブログで公開しているくせに、ブログの内容について、面と向かって感想を言われると恥ずかしいので、見ていても知らんふりしていただければ幸いです。

そして、色々なことを配慮しながら書くつもりですが、お気づきの点はメール頂ければ幸いです。
(特に、思わぬ迷惑を掛けてしまっているのに、依光は全く気付いていないなど)
依光メール
ky-adamy@xc4.so-net.ne.jp

基本的には、日記として、未来の依光へのつぶやきと思って書いています。
ですから自己満足な内容であることは、ブログの性格上ご容赦ください。
よろしくおねがいいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック