高知県の園芸 平成18年3月



高知県の園芸

平成18年3月

発行 高知県農林水産部園芸流通課
http://www.pref.kochi.jp/~engei/



目次

Ⅰ 高知県農業の概要
  (1)概要
  (2)高知県農業の主要指標
  (3)気象の状況
  (4)都道府県別園芸農産物粗生産額

Ⅱ 野菜園芸
 1 栽培の沿革
 2 生産の状況
  (1)概要
  (2)主要品目の県内産地の状況
  (3)品目別市町村別野菜作付面積
  (4)市町村別主要な野菜37品目の延べ作付面積と収穫量
  (5)ビニールハウス等施設面積
  (6)主要品目の全国動向と本県の位置
  (7)栽培の概要(作型・品種・昨期など)

Ⅲ 花き園芸
 1 栽培の沿革
 2 生産の状況
  (1)概要
  (2)主要品目の県内産地の状況
  (3)市町村別花き作付面積
  (4)主要品目の全国動向と本県の位置
  (5)栽培の概要(作型・品種・昨期など)

Ⅳ 果樹園芸
 1 栽培の沿革
 2 生産の状況
  (1)概要
  (2)主要品目の県内産地の状況
  (3)市町村別果樹栽培面積
  (4)主要品目の全国動向と本県の位置
  (5)栽培の概要(作型・品種・昨期など)

Ⅴ 流通
 1 本県園芸流通の概要
 2 園芸連を通じた出荷・販売のフロー図
 3 園芸連を通じた輸送手段・形態と経路
 4 園芸連における輸送形態別出荷実績
 5 園芸連における航空輸送出荷実績
 6 園芸連の取引会社数の推移
 7 園芸連の内部機構
 8 園芸連の県外事務所設置状況
 9 園芸連における青果物取扱実績
  (1)年次別・種目別販売高の推移
  (2)地域別取扱高の推移
  (3)主要品目別年次別取扱いの推移
  (4)販売額上位品目の状況
  (5)主要品目販売単位の推移
 10 東京都・大阪市中央卸売市場における主要品目の取扱実績
  (1)東京都中央卸売市場(平成16年)
  (2)大阪市中央卸売市場(平成16年)

Ⅵ 輸入
 1 野菜の種別輸入状況
 2 野菜の国別輸入状況
 3 生鮮ショウガの国別輸入状況
 4 生鮮キュウリ、ナス、ピーマンの輸入状況

Ⅶ 園芸流通課の施策概要
 1 こうち農業・農村振興指針(抜粋)
 2 園芸流通課 平成18年度施策体系表
 3 高知県園芸戦略推進会議について
 4 地域園芸戦略推進会議について
 5 野菜果実価格安定対策事業
 6 レンタルハウス整備事業実施状況
 7 産地改革計画策定一覧表
 8 野菜産地強化特別対策事業の実績
 9 園芸こうち販売促進事業実行委員会 平成16年度事業実績について

Ⅷ 農林水産加工と直販所
  (1)農林水産加工
  (2)農産物直販所及び水産物直販所

Ⅸ 参考資料
 1 園芸農産品の出荷時期及び主な産地
 2 高知県の溶液栽培の概要
 3 農業用廃プラスチック類処理の概要
 4 野菜苗供給あっせん実績
 5 県内の青果・花き卸売市場の概要
 6 野菜の需給状況
 7 中国現地調査報告(平成17年度)
 8 県内農業団体住所等一覧表

(2007.04.22アップ)

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック