高知県の謎のHP



http://www.honkidasimasu.jp/

高知新聞より、引用。
謎のHP話題沸騰 「高知県の本気」って?
2013年05月25日08時58分
 「六月四日。高知県は、本気出します。」―。こう書かれたインターネット上のホームページ(HP)が話題になっている。テレビの画面を模したHPでは、本県が誇る人気キャラクター「カツオ人間」も登場。種明かしは一切されておらず、ネット上では「気になる」「はよう教えて」といった声があふれている。いったい、高知県の本気って?
 HPが登場したのは23日午前のこと。「本気出すまで」の残された時間を示すカウントダウン時計もあり、その瞬間の6月4日午前9時半に向かって、1秒ずつカウントダウンが進む。
 HPには「本気県になるということではありません。」の一文も。「うどん県」こと香川県を意識したコメントとみられるが、詳細は一切明らかにされていない。
 6月4日に何かが起きる―。
 そういった話は、出版社の企画で高知市出身の人気作家、有川浩さんと対談した際、カツオ人間が「6月から高知がもっと盛り上がるきね。楽しみにしちょってや!」と明らかにした。その後、カツオ人間は、自分のフェイスブックでも宣伝し、瞬く間に話題は広がった。
 カツオ人間や本県のファンからは「もったいぶらんで、はよう、出しや」「火曜日の9時半らぁて、中途半端な時間やねぇ。何があるがぜ?」「勿体(もったい)つけて、しょーもないオチやったら、シバくで!」「カツオ県とかやめてよ」といったコメントが次々と寄せられている。
 カツオ人間は現在、県地産外商公社・特命課長という〝公職〟に就いている。6月4日の午前9時半に向かってファンの関心が高まる中、カツオ人間は本紙の取材に対し、「どうっちゅうこたあないろ」と話している。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック