Ryoma Japan Project
先日、インターンで来ていた小松原くんからの情報。
新聞に明日のイベントが載ったという。
記事は、こちら。
イベントHP
http://ryoma-japan-project.jimdo.com/
自分も、大学生インターンと参加します。
お近くの方は、是非お越しください。
新聞に明日のイベントが載ったという。
記事は、こちら。
平成の龍馬になれ 23日に同大生らイベント
「龍馬のように自ら一歩踏み出そう」とイベント参加を呼びかける同志社大の学生たち(京都市上京区・同志社大) 坂本龍馬のように自らが行動し、地域や社会を変革する「ソーシャルプロデューサー」になる。そんな熱い思いを共有するイベントが、23日午後1時から京都市上京区の同志社大今出川キャンパス寒梅館である。
同大を中心に今春発足し、関西の学生約40人でつくる「Ryoma Japan Project」が企画した。
同大でソーシャルプロデューサー養成講座を担当する元朝日放送プロデューサー小関道幸氏が、龍馬のような人材がなぜ今必要かを語る。格安海外旅行を開拓した旅行会社エイチ・アイ・エスの澤田秀雄会長の講演に続き、学生向けフリーペーパーmocoの初代代表で立命館大4年山田安友さんら6人がパネル討論する。ウルフルケイスケさんのライブもある。
参加者それぞれも日本社会への提言や憂える気持ちをつづり、野田佳彦首相に届ける予定。プロジェクト代表の同大4年小松原駿さんは「一歩を踏み出すきっかけになれば。単発の催しに終わらせず、継続させたい」と話している。
無料。申し込みと詳細はホームページ。当日参加も歓迎する。
イベントHP
http://ryoma-japan-project.jimdo.com/
自分も、大学生インターンと参加します。
お近くの方は、是非お越しください。
この記事へのコメント