リーフレット完成

ようやくリーフレットが完成しました。
相当出遅れていますが、後援会活動をやっと本格的に始動できます。
頑張ります!
降矢さん、コメントに曰く
昨日、高知大学農学部にて講演後、高知新聞の塩見さんに会い、選挙に出ると言う事を聞きました。出る事自体は驚きませんでしたがついにやるかと嬉しく思いました。そっちに住民票があれば良いのですが離れた所から出来るだけ応援したいと思います。一緒に居酒屋で飲んだのが懐かしいね。是非お祝いのお酒が送れる様にと願っております。ご無沙汰しております。
コメントいただけまして嬉しいです♪
30才を機に、大学生の就職活動支援を引かせてもらったのですが、降矢さんや塩見さんとお話しする機会も減ってしまい、残念な今日この頃です。
就職活動をする学生にとっては大変なご時世ですが、高知の学生にとって最善の企業が見つかるように、ご支援をよろしくお願いいたします。
自分の想いをかっこよく言えば、何とか高知で就職できる場を作らねばという意味もあり、出馬を決意しました。
高知に残りたいと相談されても、何もできない自分に、無力感を感じていましたので。
高知に残りたい若者がいるのに、働く場がないというのは、本当に不幸なことと思います。
どうなるか分かりませんが、精一杯がんばります。
落ち着きましたら、また居酒屋でご一緒させてください。
沼口くん、コメントに曰く
iPhone4を購入されたんですか?僕も欲しいんです…。ちなみに、僕はiPadを愛用していますが、あいつも使えるヤツです(笑)いつもお世話になっております。
さて、冗談はさておき、街頭演説がベテランのように板についていらっしゃいますね。久しぶりに依光さんの肉声を聞き、懐かしさがこみあげました。
選挙前に一度、応援?に行きたいです!
体に気をつけて、がんばってくださいね。
先日は、大学院生22歳で高知新聞に登場していましたね♪
選挙の応援、大歓迎です!
沼口くんの研究にも役立つような選挙にしたいと思います。
色々と実地調査もしてください。
街頭演説ですが、定期的に撮影してもらうようにします。
少しずつでもうまくなればいいなあ。
何とか原稿は読まずにできるようになりました。
始めた当初は、風で原稿が吹き飛ばされ、原稿を拾いに行って、頭をあげたら知り合いの人と目が合うというような恥ずかしい経験もたくさんしました。
だんだん恥じらいの心がなくなり、面の皮が厚くなっていく今日この頃です。
それから、リーフレットにはQRコードを付けて、HPを見てもらいやすくしています。
http://yorimitsu.gr.jp
こちらもアドバイスくださいね♪
<本日の後援会活動>
地図上の記録
(本日は、挨拶回りのみ)
この記事へのコメント
なにせ、これからがスタート。 まあ、そこそこの地盤はあるので、なんとかなるでしょう。
対抗馬で、おんちゃんも立候補したりして、、(笑。
陰ながら 微力ではありますが、応援します。