街頭演説の動画 2010.12.07

じゃじゃ~ん。


買っちゃいました、アイフォン4。
後援会活動のためにです。

うちの優秀な事務局長の発案です。
事務局長は、また改めてご紹介しますね。

さてさて匿名さんコメントに曰く
街頭演説の場所と時間を教えていただけませんか?
タイムリーなご要望に感謝いたします。

街頭演説は、時間を決めてやっているわけではありません。
よくあるのは、通勤時間に、毎日同じ場所で、時間を決めてというのですが、自分の場合は、場所は決めていますが、時間は決めずにというスタイルでやっています。
そのため場所と時間をお知らせすることはできないのですが、もしご興味があるのなら以下ご覧ください。

実は、後援会入会のリーフレットに、後援会のHPアドレスを載せるのですが、その中にバーチャル街頭演説というのを作っていて、そこで密かにお伝えしようと思っていました。

でも匿名さんからのリクエスト?を頂きましたので、ブログを見てくださっている方に、いち早く見て頂きますね♪
(なんかアイドルのファンクラブみたい。。。)

依光の街頭演説12月4日 事務局長撮影


いやー。恥ずかしいですね。
まあこれでもうまくなった方で、最初は原稿を持って読んでいました。
現在は、なんとか覚えたのですが、知り合いが通ると、別のことを考えて、つっかえます。

自分の声は自分で思っているのと違うし、思った以上に早口やし(言い訳すると、読んでいる時代に時間を測ったら12分やったのですが、今回の撮影リミットは10分以内と言われたので)、もっとうまくできていると思っていたのにがっかり・・・。

また改めていいのをアップしますね。

ネットで恥をさらすのもどうかと思うのですが、情報公開はまず自分から。
最近、托鉢をしているお遍路さんや、大道芸人さんなどに親近感を感じたりと、新しい自分を発見しています。

日々修行。。。


ちなみに街頭演説の場所ですが、県議候補は(市議もですが)香美市に看板を12枚立てられるのですが、(正確には、本人の連絡所の表示板6枚。後援会の表示板6枚。)現状、物部町に2枚、香北町に3枚、山田に4枚立てていて、その前でやっています。

分かりにくいと思うので、アイフォンを使ったこちらをどうぞ。
今日は12か所やってます。
全ていつもやっている決まった場所ですが、看板のない場所は、やらない日もあります。
(10日以降は、リーフレットが出来上がるので、街頭演説は減らして、あいさつ回りがメインに)

<本日の後援会活動>
地図上の記録(街頭演説12回)

これまで色々選挙に関わってきて「こうやったらいいのに」ということは、いつも思っていました。

実際に自分が出ることになり、やってみたかったことを全部やってみている感じです。

政治って一部の人だけのものではなく、みんなが積極的に関わるべきだと思うし、選挙というのも、土佐の先人など幕末・明治・大正の人がやっと勝ち取った権利。
(船中八策→自由民権運動→普選運動)

個人的に、投票率が落ちているのは、政治家が信頼されていないことと(誰がやっても同じ)、選挙はプロがやるものだし、表と裏があって関わりたくない(怖い?)という印象で敬遠。と分析しています。

だから、情報公開。
まあ、いろいろあるからさりげなくね。

ということで、恥をさらしながらがんばります!

この記事へのコメント

沼口
2010年12月10日 19:47
iPhone4を購入されたんですか?僕も欲しいんです…。ちなみに、僕はiPadを愛用していますが、あいつも使えるヤツです(笑)

さて、冗談はさておき、街頭演説がベテランのように板についていらっしゃいますね。久しぶりに依光さんの肉声を聞き、懐かしさがこみあげました。

選挙前に一度、応援?に行きたいです!
体に気をつけて、がんばってくださいね。

この記事へのトラックバック