昨日は、青年局からお忙しい所、横山文人青年局長(県議会議員)を先頭に、多くの青年局の皆さんに激励に来て頂きました。(不在で失礼しました)
メッセージも頂きましたので、ご覧ください。本当にありがとうございます。しっかりがんばります!
青年局動画
https://www.youtube.com/watch?v=…
続きを読むread more
本日、熊本県から、溝口幸治県議、橋口海平県議が激励にお越しくださいました。
動画はこちら。
https://youtu.be/-XJIA6VNFUY
溝口県議は、私が県議会1期目で、青年局に参加した時の中央常任委員会(47都道府県青年局長)の議長であり、青年局とは何たるかを教えて頂いた方です。
…
続きを読むread more
遅ればせながら、インスタグラムはじめました。
yorimitsu_koichiro
フォローをお願いいたします!
続きを読むread more
「山田高校は、文部科学省が認めた先進高校」というお話。
香美市の山田高校が政府の広報番組で、取り上げられました。
香美市民の皆さんに知られていないことが本当に残念ですので、ご紹介をいたします。
4月から新しい学習指導要領がスタートしますが、その「高等学校普通科改革」についてのモデルとして取り上げられています。
…
続きを読むread more
香美市長選挙について、自民党より推薦状を頂きました。
(3月3日付。推薦願は、3月2日提出)
本日、参議院選挙に向けた選挙対策会議が開催され、その会議の中で西内健幹事長より推薦決定の報告があり、壇上にて決意表明もさせて頂きました。(中谷元会長は、リモートでの参加)
全国青年局の仲間からの応援も、推薦決定…
続きを読むread more
本日、約11年間務めさせて頂いた高知県議会議員の職を、辞職させて頂きました。
多くの皆さんにお支え頂いての11年間でした。ありがとうございました。
明日からは、来年3月27日投開票の香美市長選挙に向けて、新たなスタートです。
現職市長との一騎打ちということで、非常に厳しい状況ですが、精一杯頑張り…
続きを読むread more
(一括質問を、一問一答の形に編集しております。答弁の後は、依光の質問になります。)
○議長(桑名龍吾君)
休憩前に引き続き会議を開きます。
議案に対する質疑並びに一般質問を続行いたします。
16番依光晃一郎君。
(16番依光晃一郎君登壇)
◆16番(依光晃一郎君)
お許しをいただきましたので、早速…
続きを読むread more
9月の党人事にて、佐々木青年局長と共に、中央常任委員会議長を退任させて頂きました。お世話になった皆様に、心より感謝を申し上げます。本当にありがとうございました!
http://youth.jimin.jp/
新体制の議長は、約1年間副議長として助けて頂いた不破・石川県議。副議長には、橋口・熊本県議が就任されました。
…
続きを読むread more
○議長(桑名龍吾君) 休憩前に引き続き会議を開きます。
一問一答による議案に対する質疑並びに一般質問を続行いたします。
依光晃一郎君の持ち時間は50分です。
16番依光晃一郎君。
◆16番(依光晃一郎君)
尾崎県政最後の質問者ということになりました。23番目の登壇ということで、普通に質問をしては屋上屋を重ねてしまう…
続きを読むread more
朝、議会に行く途中でラジオを聴いていると、佳子様がハンガリーの首都、ブタベストのエトヴェシュ・ローランド大学で、よさこいを世界に広めたいというハンガリーの大学生と出会ったという話題が流れてきました。
佳子さまは23日、ハンガリーの首都ブダペストにある国立大学を訪問されました。
この大学の日本学科には250人近…
続きを読むread more
本日、やなせたかし先生の七回忌法要が生誕地である香美市香北町で行われ、参列させて頂きました。
アンパンマンに関わる関係者が、県内外から多く参列され、やなせ先生の偉大さを改めて感じました。
法要後の清宴で、漫画家や声優の皆さんが、高知の田舎寿司や、りゅうきゅう(蓮芋)の酢の物、アユの塩焼きなどを褒めてくださり、なんだか…
続きを読むread more
久々に、JA高知県香美地区物部支所の皆さんが主催する「どちっこまつり」に、行ってきました。
美味しいお料理と、音楽を堪能しました。
ありがとうございました。
物部「マルブツ柚子(〇に物マーク)」として知られる、日本一のユズ産地(青果)です。
JA高知県
https://ja-kochi.or.jp/agricult…
続きを読むread more
昨日の朝、「近セラが、倒産したぞ」と、工事現場の準備を一緒にしていた親父が教えてくれました。
帝国データバンクの定期購読資料に載っていたそうです。
調べてみると負債総額はおよそ20億円。
1895年創業の淡路瓦の製造大手。
阪神大震災後、淡路島の瓦関係業者は、倒産や廃業でどんどん少なくなってきています。
…
続きを読むread more
高知県から来年の東京オリンピックに出場できる選手はどれだけいるでしょうか。
残念ながら、高知県は有望選手が少ないのが現状です。
でも、そうであるからこそ、できるだけ多くの選手が出場できるように、応援したいと思います。
我が香美市には、香美市出身ではありませんが、山田高校出身の2人の有望選手がおります。
近…
続きを読むread more
まだまだ暑い9月ですが、ラジオで「小さな秋、見ぃつけた」という話題が聞こえてきました。
夏のよさこい祭りが終わると高知では「今年の夏も終わった!」という感じですが、秋が来たという感じではないと思います。
しかし、我が家ではここ数年、9月頭に秋がやってきます。
早くもおでんが食卓に登場するのです。
…
続きを読むread more
令和2年4月から、山田高校が新たな学科を設置します。
新たに設置されるのは、グローバル探求科。商業科は、グローバル探求科にパワーアップ。加えてこれまでの普通科を含めて、3学科でのスタートです。
これまでの学校教育は、知識の詰込みばかりで、実際の社会の現場において、役に立つ人材教育ができていなかったのではないかという教育行政の…
続きを読むread more
13時から総務会。
14時から臨時大会。
浜田せいじ氏の高知県知事選挙への推薦が決定。
地域支部代表として、横に座っていたので、正面の写真なし。
今年は、統一地方選、参議院選、知事選と選挙イヤー。
知事選への私の対応としては、自民党県連・組織広報委員長(選挙担当)に加え、青年局長も交代したので、香美市に集中でき…
続きを読むread more
自民党青年局 台湾研修
(令和元年8月19日~23日)
団長 佐々木紀 青年局長
副団長 武井俊輔 国際部長
副団長 小林史明 青年局長代理
副団長 朝日健太郎 青年局長代理
団員 宮澤博行 団体部長
団員 中曽根康隆 研修・拡大副部長
団員 吉川赳 青年局次長
副団長 依光晃一郎 中央常任委員会議長
副団…
続きを読むread more
青年局ニュース
台湾で青年局海外研修を実施
http://youth.jimin.jp/news/140160.html
8月19日から8月23日にかけ、毎年恒例の青年局海外研修を実施し、佐々木紀青年局長をはじめ団役員8名(武井俊輔国際部長、小林史明青年局長代理、朝日健太郎青年局長代理、宮澤博行団体部長、中曽根康隆…
続きを読むread more
19日から23日まで、自民党青年局海外研修で、台湾に行っておりました。
中央常任委員会議長(副団長)としての最後のお務め(9月?に退任)ということで、高知県青年局より、浜田青年局長、横山局長代理、田中青年部長、西内政策部長、加藤顧問と、過去最高の5人の県会議員にも参加頂きました。
さて振り返ると、初めて台湾を訪問させ…
続きを読むread more